独自ドメインを利用するには、ドメイン専門業者のサイトにて有料で取得するのが一般的ですが、例外的に無料で取得する方法がありますので、その方法を解説します。
この記事の目次
独自ドメインの取得方法
独自ドメインを取得する方法は主に2通りあります。
- ドメイン専門業者から取得する
- レンタルサーバーを借りる際に併せて取得する
ドメイン専門業者から取得する
一般的には、ドメイン専門業者から取得したほうが格安で取得できますし、ドメインの選択肢も多くWhois情報の代理公開や移管手続きなどの利便性も優れています。
また、ほとんどのレンタルサーバー会社では、他社で取得したドメインでも利用できますし、その設定方法もマニュアルにて分かりやすく解説されていますので、ドメイン取得と運用するレンタルサーバー会社が別々でもまったく問題ありません。
たとえば、レンタルサーバーはエックスサーバー を契約して、独自ドメインはエックスサーバー
ではなく、お名前.com
で取得してもなんら問題なく利用できます。
レンタルサーバーを借りる際に併せて取得する
一方、レンタルサーバー会社の中には、サーバー契約の際に独自ドメインをセットで取得できるところがあります。ドメインとレンタルサーバーがワンセットなので、設定が簡単で管理しやすいところがメリットです。
ただ、専門業者に比べるとドメインの選択肢は限られており、ドメイン取得および更新費用は割高な傾向があります。
たとえば、一般的によく利用されている.comドメインの更新価格を比べてみると、お名前.com やムームードメイン
といったドメイン専門業者ではいずれも税抜920円ですが、 KAGOYA「マネージド クラウド for WEB」
というレンタルサーバー会社では税抜5,000円かかります。
レンタルサーバーの無料特典
選択肢が多く割安なことから、独自ドメイン取得の際にはドメイン専門業者で有料で取得するのが一般的ですが、実は無料で独自ドメインを取得する方法があります。
レンタルサーバー会社の中には、全プランもしくは一部プランの新規契約の際に、独自ドメインを無料特典としてプレゼントしてくれる会社があるんですね。
しかも、ドメインは1年もしくは2年毎に更新費用がかかりますが、この更新費用もそのレンタルサーバーを利用し続ける限り永久無料というところがあります。
常時このような独自ドメイン無料特典を行っているレンタルサーバー会社は以下の3社です。なお、各社の事情により特典が突然終了する可能性もありますので、ご利用の際には必ず公式サイトをご確認ください。
エックスサーバー
エックスサーバー は信頼性と安定性に優れた高機能レンタルサーバーです。WordPress自動インストール機能や電話サポートなど、使い易さにも定評あり。
容量300GBのX20プラン、もしくは400GBのx30プランを契約すると、「.com .net .org .info」の中から新規ドメイン1個の取得及び更新費が永久無料となります。
大塚商会のアルファメール
法人向けサービスに定評のある大塚商会のレンタルサーバ 「アルファメール」は、ドメイン取得・管理・更新費用がすべて無料。ビジネスに最適な「co.jp」をはじめとした属性jpドメインも無料なので、コストを抑えたい法人におすすめです。
なお、契約は法人もしくは個人事業主に限ります。個人での申し込みはできません。
エイブルネット
ABLENET(エイブルネット)では「.org .info .biz」を取得もしくは移管で申込みの場合、独自ドメインが永久無料となります。ただし、gTLDドメイン(.com .net .biz .info .orgなど)のWhois情報の代行登録は有料(税抜1,200円/年)となります。また、日本語ドメインには対応していません。
更新料が必要なケースに要注意
レンタルサーバー会社の中には「ドメイン無料キャンペーン」とうたっていても、無料なのは取得のみで1年後以降の更新料は有料のケースもありますので要注意です。
しかも、レンタルサーバー会社のドメイン更新料はドメイン専門業者に比べると割高なので、長い目で見るとかえってコストがかかる場合があります。
ドメイン取得が有料でサーバー代無料のプランも
以上のようにレンタルサーバー契約のおまけとしてドメイン取得が無料になるケースとは逆に、エックスドメイン やスタードメイン
のように、ドメイン取得が有料でサーバー代が無料のプランもあります。
ただし、画面内に広告が表示されたり、機能やサポートが制限されているケースが多いので、ご利用の際には契約プランをよく確認することをおすすめします。
まとめ
このように、レンタルサーバー契約の際に独自ドメインを無料でプレゼントしてくれる会社もありますので、独自ドメインを取得する前に、まず目的に最適なレンタルサーバー会社を選択することをおすすめします。
独自ドメイン取得とレンタルサーバー契約の基本的な手順は以下の通りです。
- 目的に最適なレンタルサーバー会社を決める
- ドメイン無料(取得と更新共に)特典があれば利用する
- なければドメイン専門業者で取得する
- 契約したレンタルサーバーで独自ドメインを利用できるよう設定する
なお、レンタルサーバー会社の独自ドメイン無料キャンペーンは期間限定の場合もありますので、そのようなチャンスがあったら是非見逃さないようにしましょう。